SSブログ

ウラナミシジミなど [お出掛け・散歩]

11/18   最高気温21.7℃  最低気温9.9℃




発芽から2年目を迎えたイチョウの葉

少しずつ色付き始めました(11/18)

イチョウ.jpg

将来もあまり大きくせずに鉢植えのまま黄葉を楽しみたいと思っています

盆栽の知識は全くありません

見よう見まねで育てる予定でいますが・・・?






出逢い(11/7)


ウラナミシジミはこの頃にはまだ多くが活動中でした

ウラナミ.jpg








ウラナミ2.jpg






ウラナミ1.jpg



クコの花

クコ花.jpg


クコの実

クコ実.jpg





アザミには何匹も吸蜜しているホシホウジャク

忙しく動かす翅

ホシホウジャク.jpg




枯花が目立つ頃の出逢いでした

枯れ花.jpg




nice!(66)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 66

コメント 20

Boss365

こんにちは。
今日は日中、温かったですね。
イチョウの木の盆栽、小さな秋を楽しめる感じで面白そうです。
枯花が目立つラスト写真も季節感あり良い風景ですね。
右上にススキを確認?です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-11-18 17:00) 

mimimomo

こんばんは^^
そちらの方がやや寒い? わが家の近くのイチョウの木はまだ全然黄色くなっていないです。
クコって面白いですよね。花と実が同時期に付くのですよね。
by mimimomo (2019-11-18 18:19) 

Inatimy

クコってこんな花が咲くんですね、シブくていい色^^。
枯花からも季節の移ろいを感じます♪
by Inatimy (2019-11-18 18:30) 

ma2ma2

今日は昼間は暖かかったですね!
あまり寒くならないのでイチョウの葉もまだまだ色づかないですね。
by ma2ma2 (2019-11-18 18:52) 

Take-Zee

こんばんは!
今年セセリチョウの姿をあまり見かけませんでしたが、
イチモンジセセリは激減、絶滅危惧を疑われるほど
のようです。

by Take-Zee (2019-11-18 19:25) 

johncomeback

サンデー毎日になったら盆栽やろうと思っています。
by johncomeback (2019-11-18 19:38) 

JUNKO

温室の中に入ったような眺めです。
by JUNKO (2019-11-18 20:27) 

riverwalk

まだ蝶が飛んでいるのが嬉しいですね。
もうすぐ見れなくなりますね。
少し寂しいです^^
by riverwalk (2019-11-18 21:39) 

せつこ

今晩は~~
盆栽ですか……銀杏は綺麗な黄色になりますから楽しみですね。
クコの花もクコの実も見たことないです。
本物を見たいです。
by せつこ (2019-11-18 21:49) 

とまと

ウラナミシジミ、まだ来てくれていますね~
by とまと (2019-11-18 22:14) 

kazu-kun2626

クコの花にクコの実
初見です~
漢方薬の原料になるやつですね
by kazu-kun2626 (2019-11-18 22:27) 

ゆうみ

最後のお写真素敵です。
とても寒くて 神経痛が起きそうです。
by ゆうみ (2019-11-18 23:05) 

英ちゃん

アザミと聞くと、沢田亜矢子さんのデビュー曲『あざみの花』を思い出します(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-11-19 01:29) 

takenoko

最近気温の上下がまた堪えるようになりました。歳をとると嫌ですね~

by takenoko (2019-11-19 04:34) 

ぽちの輔

これによく似た赤い実が玄関先に落ちてました^^
by ぽちの輔 (2019-11-19 07:24) 

ぼんさん

徐々に寒くなり、枯れている花を見る機会もふえましたね。
by ぼんさん (2019-11-19 09:06) 

みうさぎ

イチョウ盆栽風に育ってくれると
有難いですねっ

by みうさぎ (2019-11-19 15:29) 

ぼんぼちぼちぼち

クコの花ってこういうんでやすね。
今まで実しか気にしてやせんでやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-11-19 17:41) 

いろは

こんばんは^^
ウラナミシジミが綺麗ですね♪
クコのお花は初めてかも...
by いろは (2019-11-19 18:02) 

yuppie

一番最後の写真がなんだかとても好きです♪

by yuppie (2019-11-20 13:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

初見の猛禽種の採取 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。