SSブログ

花と蝶(4月) [生きもの]


4/30   最高気温23.4℃  最低気温13.1℃



ゴールデンサンダー(牡丹)

 次々と咲く花を毎朝楽しみにしています(あと数日たのしめそう♪)

 太陽が射しこんだその時が最も美しいように感じます

aゴールデンサンダー.png






近頃になって色々な蝶がやって来るようになりました


ナミアゲハ(かなりトリミング)…毎年好評の柚子

aナミアゲハ.png




ヤマトシジミ…カタバミの花

aシジミ.png




aシジミチョウ.png




今季初撮りのツマグロヒョウモン…最初はパンジー(ビオラ)

a1ツマグロ2.png


aツマグロ4.png




a2ツマグロ1.png



今日はどの蝶も食草目指しているようでした(偶然かも知れませんが)

  ということは♀?


やがて幼虫も見られるかな

  ワクワクします




nice!(64)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

砂浴び [鳥]



4/29   最高気温20.8℃  最低気温10.9℃





土を掘り返した所にポコポコと窪みが数個…何だろう?

不思議に思っていました




このところ毎日やって来るスズメ 
 この日もいつもの2羽(予想)でやって来ました


あら?

a砂.png

窪みにすっぽりおさまったスズメ (別の1羽も近くの穴におさまりました)

 

   砂浴びを始めました


慣れない動画です



砂浴びをすることで(砂を羽毛の間に出入りさせる)

 羽毛の汚れを落としたりダニやシラミなどの寄生虫を

 取り除いているのではと考えられているそうです

*水浴びをしている姿も見たことがあります






餌の少ない時季にヒマワリの種をあげていました(主にシジュウカラ)

 以前ほど餌は減らなくなりましたが

 朝夕にはお食事処として利用しているようです

僅かに残っている種がなくなったら今季はお仕舞とします



食べこぼした種から発芽したヒマワリ

aヒマワリ.png


今年は育ててみようと思います

 どのような花が咲くでしょう?楽しみです




nice!(51)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

終盤を迎えた山野草 [ガーデニング]

4/28 

   

 前日の午後から降り出した雨 夜には強くなる時間帯もありました

 朝にはあがっていて草花も活き活きしています



レモンの蕾についた水滴(雨のプレゼント)

aレモン雫.png




サクラソウの蕾が全て開花です


銀覆輪

a銀覆輪.png


a銀覆.png





八重咲き

a八重.png


サクラソウ(山野草)にとっても 私にとっても蒸し暑い夏は苦手

少しでも快適な環境づくりをしたいと思います





沢山咲いたハンショウヅル

(この状態がタコさんウインナーに見えるという方が多かった)

 タコさんウインナーが多くなりました(全部は納められず)

aタコさん.jpg



終盤になりました

a落1.png



a半鐘1.png



a残り.png

 今後も観察は続きます


挿し木でふやすことが出来るようです…チャレンジしてみようと思っています




nice!(58)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

空き地にも花いっぱい [お出掛け・散歩]


4/27  最高気温17.7℃  最低気温12.8℃


午後2時過ぎには雨が降り出し現在は雷注意報が出ています 




午後には雨予報

午前中に近隣散歩(約3000歩)


若葉色のイチョウがとても綺麗

aイチョウ.jpg

今年もイチョウの花は見ることが出来ません

 花は新芽(葉)と同時に出るそうです





空き地になってどれくらい過ぎたのでしょう

そこは色々な逞しいお花で賑わっていました


今春初認識のノヂシャ

今日はノヂシャの方から『ここにいるよ』って教えてくれました

aノヂシャ.png


てんとう虫の幼虫も一緒です

aてんとう虫幼虫.png



シロツメクサ

aシロツメクサ.jpg



ミヤコグサ

aミヤコグサ.png


aミヤコグサ1.png




ユウゲショウ

aユウゲショウ.png

   他にも色々・・・




nice!(55)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桑科 [観察]


4/26   最高気温23.6℃  最低気温14.8℃


 今日も強風注意報が出ています

 庭でボーっと考え事をしていると突風に身体がよろめくこともあります

 (地に足が付いていない?)







『クワ』 クワ科 クワ属

花期:4月 実は白→赤→黒(濃紫6月初旬~下旬)熟した実は子供の頃に食べました


ヤマグワの花(アップ済)

3ヤマグワ雌花1.png



花が終えて実の形が分かるようになっています

a3桑.png









ヒメコウゾ(姫楮)クワ科 コウゾ属

花期:4~5月  6~7月には橙赤色に熟す(食べられるが口当たり悪し)


a3-1.png


白いボール状の雄花
赤いイガイガの雌しべを付けた雌花←中心には丸い実が出来ている

a3姫楮.png



a3.png

     四季の山野草・松江の花図鑑 参照↑





・・・・・・・


モッコウバラ

 棘が無いとして知られるバラ(八重の白色・黄色はよく見ます)

一重のモッコウバラ・・・私には珍しい存在でした

aモッコウバラ.png


トリミング

aモッコウバラ トリミング.png


   終盤でしたが蕊の見える愛らしいバラですね





nice!(56)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

牡丹(ゴールデンサンダー) [ガーデニング]


4/25   最高気温18.4℃  最低気温7.3℃


今日も強風注意報が出ている横浜地方



週に一度のまとめ買い 

通常のお店は気の毒なくらい空いています


ところが…某スーパーには殆ど私のような年配者がゾロゾロゾロゾロ…

お買い物の際中にも次々来店者があります

店内には大勢の買い物客そしてレジには列が(立ち位置にマークあり)


知っていたら行かなかったと後悔

そして混雑を避けるためにはお店の企画などもよく確認してから

出かけるようにしなくてはいけないと猛反省


途中で思い出しました

 5日・15日・25日は子育て割・シニア割(5パーセント引き)の日でした





牡丹『ゴールデンサンダー』が咲き出しました(4月24日)

a1ボタン.png






4月23日 翌日には開花が予想できます

a4.23.png




24日朝一で様子見

a1.png




a1.5.png



a1.4.png



今年も登場です

蕾は沢山ありますのでこれからもアップ予定有ります





ミヤマホタルカズラも見頃です

a2a.png



a2.png







nice!(61)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

つる性植物 [ガーデニング]


4/24   最高気温18.2℃  最低気温9.7℃




ハッカチョウが直ぐ近くへやって来た


ここのところ毎朝可愛い鳴き声が聞こえてきます(この声がよく響くのです)

繁殖期でもあり適当な人工物が有れば巣作りの可能性もあります

別場所で水抜きパイプを出入りする姿を何度も目撃しました

aハッカチョウ1.png


以前は本当に珍しい鳥でした
 『・関東のものは飼い鳥がにげだした
  ・あるいは飼い主によって放たれて野生化したもの
  *人工物にできた穴の中で営巣する』
     『』↑侵入生物データベースより極1部抜粋







つる性植物


アケビの花

aアケビ薄.jpg




クレマチスが咲きはじめました

aクレマチス.png



咲いた日の夜は雨 翌朝の様子

a雨に打たれて.png

現在は開花時と同じような状態です





ハンショウヅル…何に見える?


この姿をタコさんウインナーの様だと思われる方も

aハンショウズル(蛸ウインナー?).png





撮り方のせいでしょうか

 ↓ヒトデ(ひっくり返したところ)を想像しました

aハンショウズル芯.png



好みの姿

a可愛い.png






nice!(59)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

逞しい [植物]


4/23   最高気温17.7℃  最低気温7.6℃






  逞しい!


ゲンペイコギク(源平小菊)

 多様な環境に適応する生命力とか…まさにその通りだと思います

aゲンペイギク.png

舌状花は咲き進むにつれて白からピンクへ変化し

株は2色咲きのように見えます。

ゲンペイコギクの名前は、この変化する花色に由来します。

     ガーデニングの図鑑より1部抜粋





ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

丈夫で繁殖力旺盛…場所も選ばないようです

aツルヒメソバ.png

この花は白っぽい色から咲き進むとピンクへと変化します

(金平糖のように見えるのは私だけではないようです)



我が家の鉢にもいつの間にか…種が飛んできたのでしょうか?

aツルヒメ.png

鉢を乗っ取られない程度に楽しみたいと思います






「サンパラソル」基本的には1年草

暑い時期に賑わうサンパラソルは花が終えたら処分していました

(開花期6~10月)


『管理の仕方によっては冬越しも可能』←やってみよう!

何をしたの?…軒下に置いただけ

aサンパラソル1.png


aサンパラソル.png

 暖冬によるものが1番の理由かな?


残った1本から新しい芽が出てきました

やがて蕾が見えて、また記事としてアップ出来ると良いのですが・・・



nice!(54)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蒔いてみたけど [ガーデニング]

4/22   最高気温19.4℃  最低気温11.8℃


晴れの日が続きません

これから明け方にかけ雨が降るようです

先ほどから黒い雲が広がり風も少しずつ強くなってきました

降り始めは時間の問題かな



長い間花を咲かせ続けた椿(名前不明)今季最後の花となりました

 特別のことは何もしていませんが毎年沢山の花をつけます


a椿.png



魚眼風に撮ってみました

a魚眼風.png

可愛い花姿とメジロが吸蜜する姿も忘れられません

  また来季まで・・・





ムラサキツユクサが咲いています

近年は場所により早春でも花をみかけますが

一般的には開花時期は5~7月といわれます


ムラサキツユクサ(白)

aムラサキツユクサ白.png

 



ムラサキツユクサ(やや色が薄め)

aムラサキツユクサ.jpg





・・・・・・・・・・



今夏も緑のカーテン(部屋の1部)はフウセンカズラにしようと思っています


フウセンカズラタネまき

八重さくらの咲く頃が目安と知り

 種を一昼夜水に浸し

 発芽しやすいように種皮に傷をつけ(針でチョン)

 蒔きました(20個)

a風船カズラ.png



5月に入ってからの方が失敗はないという記事を見ました

 早まった気もしますが(昨年は問題なし)

 万が一発芽失敗の時は再度チャレンジ予定です



nice!(64)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さくら草 [ガーデニング]


4/21   最高気温18.7℃  最低気温10.3℃



気温の変動も大きく・変わりやすい空模様が続いています

体調を崩さないように注意が必要ですね





さくら草(桜草)サクラソウ科 サクラソウ属


昨年サクラソウは咲くこともなくそのまま休眠状態へ

昨夏に蒸れてしまった感もあり今春葉が出てくるまでは気がかりでした

    ・・・・・

無事[わーい(嬉しい顔)]

日本さくら草「銀覆輪」蕾は2個(4/21)

a1-3.png



a1-1.jpg



a1-2.png



現在の様子(1株増えたようです)

a1-5.png





こちらは八重のさくら草

a2八重サクラソウ.png



花がチョッと大きい

a2-1.png


a2-2.png




↓西洋サクラソウとも呼ばれるプリムラマラコイデス


これ位の控えめな姿は日本さくら草のようにも見えます

a4-1.png



が・・・ここまで来るともう別物のようです

aメラコ.png



今夏は休眠期も置き場所に気をつけなくては(反省点)




nice!(65)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。