SSブログ
オススメ ブログトップ
前の10件 | -

2度美味しい [オススメ]

もう既にご存知かと思いますが、「豆苗の再生栽培」をしました。

根と豆を残し水に浸しておきます。↓

 豆苗.jpg

約1週間位で再収穫出来るまでに成長。↓

 

豆苗2.jpg

 

 「万能ねぎ」も同じように育ててみました。↓

万能ねぎ.jpg

気温が高くなると水が腐りやすくなるので、試すなら今がオススメです。

お子様と一緒に実験するのも楽しそう♪


地元ネタ [オススメ]

 

バラ展のご案内です。

   横浜高島屋 8回催会場にて「第125回 横浜バラ展」

   10/31(水)~11/4(日)

ご近所の方も出展されると伺いましたので、行ってみようと思っています。

その方(男性)の育てたバラの花を、ほんの1部ですがカメラに収めてきました(了解済)

私の写真技術では、花の美しさやお手入れの素晴らしさなど

本来の魅力ををお伝えできませんが…

バラ2.jpg

バラ1.jpg

バラ3.jpg

バラ4.jpg

バラ5.jpg

バラ6.jpg

バラ7.jpg

会場には出展される方の丹精込めて育てた逸品が、勢ぞろいすると思いますので

とても楽しみです。

 

♪…♪…♪…♪…♪…♪…   おまけ   ♪…♪…♪…♪…♪…♪…

 

10/23  パン屋さんの店頭で目についちゃいました。

うなぎパン.jpg

勿論購入ですよ~。

うなぎパン1.jpg

うなぎパン.jpg

こちらのパン屋さんで、ロンドンオリンピックの時には「兵隊さん」の顔パンにひかれて

購入しましたが、今回は「うなぎパン」。

季節やイベントなどに合わせて色々考えているようですね。

今度は、どのようなアイディアパンに出会えるでしょう。

*土用について調べてみました。

ウィキペディアによると、土用は四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前

約18日間ずつである。と記載されていました。

2012年秋の土用は10/20 ~ 11/6となりますね。

もっと詳しくと思われる方はこちらを覧ください。

 


三浦野菜 [オススメ]

我が家では計画も無かったのに突然〇〇しようか~

とか、××へ行こうか~などと急に予定が決まることがシバシバ…

これを「突発性症候群」と名付けています。

5月3日は この症候群が…勃発!

三浦へドライブに行くことになりました。

三浦野菜の直販している所に寄ってみると 

見たことが有る様な無い様な物が棚に並んでいました。

これ何か想像がつきますか? 

ニンニクの芽.jpg

膨らんでいるところを開いてみました。 ↓

にんにくの芽2.jpg

今度は中心が良く見えるように 苞(?)を剥がしてみました。

にんにくの芽3.jpg

これはニンニクの花になるのでしょうか。

通常ニンニクの芽として売られているものは茎のところだけで

このような姿を見たのは初めてでした。

好奇心旺盛なヤッペママは勿論 購入(1束100円也)

夜には にんにくの芽とタケノコ&お肉を炒めて食べました。

茎も花(?)も柔らかく甘みがあって美味しい1品となりました。

花と思しきところは → 日本産のニンニク特有のホコホコした感じと同じです

もう1つ例えるなら…中華料理に使われている「ユリの花」

これとも似ている食感ですね~。

もし見かけたら試してみてはいかがでしょうか。

ニンニクの好きな方にはオススメで~す。

 


ご当地ドリンク3種 [オススメ]

9月に引き続き、ちょっと用事があり新潟へ行ってきました。

1泊2日でしたのでゆっくりも出来ませんでしたが

ご当地ドリンクを探し出してきたのでご紹介しますね。

これらは全部新潟駅の構内や駅ビルの中で購入できます。

3種のご当地ドリンク.jpg

右端の【ヤスダヨーグルト越後姫】は

以前「新潟のちょっとしたお土産」の記事でご紹介しましたね。


真ん中は今月15日の竜巻による被害のニュースで話題になった

新潟県胎内市で製造されているお茶です。

商品名:雪の新潟 胎内高原のめぐみ

製造者:胎内高原ハウス(株)

商品説明:朝日飯豊連峰の伏流水を使い、地元で栽培・育成された

      キバナオウギ、カワラケツメイ、オウゴンの茎と葉を

      原料として使用。まさに胎内の自然の恵みそのものをいえる、

      その滋養豊かな味わいを心ゆくまでご堪能ください。

薬草独特の香りや味はありますが私はハーブティーや薬膳茶が好きなので

スッキリとまろやかな味わいがとても気に入りました。


左端は【ルレクチェサイダー】です。

ルレクチェというのは新潟特産の洋梨で豊かな香りと甘みが特徴です。

詳しい説明と購入はこちらのリンクからどうぞ。

 

このルレクチェ果汁を使ったサイダー。

今晩はちょっと寒いのでまだ飲んでいませんが

期待しています、が、果汁1%……どうかなぁ?[たらーっ(汗)]

その他美味しい&珍しい物も買いこんで来たのでまた次の記事で!


新潟のちょっとしたお土産 [オススメ]

 先日ちょっとした用事で新潟へ行ってきました。

雨の中ではありましたが黄金色の稲やサトイモ畑を眺めながら

(新幹線の中だけでも…)ゆっくりとしてきました。

今回はいわゆる『お土産』というものではなく、手軽に味わえる

地元ならではのお土産をいくつかご紹介したいと思います。

まずは、期間限定のこの商品。

ヤスダヨーグルト.jpg

以前【色白でスイートな新潟美人】の記事でご紹介した

新潟県のブランドいちご「越後姫」を使用したヤスダヨーグルトです。

濃厚なヨーグルトに濃い~~~イチゴの味がとっても×100美味しい!

近い内にまた新潟に行く機会があればぜひ再購入したい商品です。

詳しくは→ヤスダヨーグルト(新商品ページ)


続いては新発田名物の「から寿し」。ちょっと珍しいお土産になりそうですよ。

から寿し.JPG

 ちなみに私は中に入っている麻の実、通称【おたねさん】の

プチプチとした歯ごたえがとても好きで、新発田に行った際にはよく購入します。

写真のから寿しは小鯵ですが、鯛や鮎など色々な種類があります。

 鮭、筋子、たらこなどの新潟の味→佐々木食品


次のかんずりは、以前【香辛料三昧】の記事でご紹介した、新潟名物のひとつです。

今回は新幹線乗り場の駅の売店で見つけた、スルメ味です。

かんずり(スルメ).jpg

入れ物の可愛さに惹かれて購入しましたが、優しい辛さとするめの味がとてもGOOD!


最後に新潟駅万代口にある『パンのカブト』のサンドパンをご紹介。

素朴なコッペパンに、なんだか妙に懐かしい味のバタークリームが

た~~~っぷりとサンドされている昔ながらの味を楽しめます。

カブトのサンドパン(バタークリーム).jpg

他にも色々と季節商品や看板商品もありますので興味のある方はぜひお立ち寄り下さい。

 詳しくは→伝統とぬくもりのパンづくり パンのカブト


また新潟に行った際には、何か面白いものを見つけられるといいな!

 


福岡生まれと神奈川生まれ [オススメ]

先日ショッピングの途中で立ち寄ったお店で季節限定のいちじくのタルトを食べました。
福岡県限定のオリジナルブランドのイチジク【とよみつひめ】は平均糖度が17度とのこと。
『これはネタになる』と思い携帯で撮ってきた写真がこちら。
とよみつひめのタルト.jpg
ところが偶然にも翌日訪れたスーパーでその【とよみつひめ】が売られていました。
普段は〇〇県産としか書かれていないイチジクを販売しているのですが
こんな所で出会うとは!と、あまりにもタイムリーなのでついつい購入してしまいました(^^;)ヾ
とよみつひめ1.jpg
優しい甘さにピッタリな色合いのパッケージです。
生産者のお名前もしっかりと明記されていました。
茎があまりに長くてビックリ!きっと果実保護のためとか、理由があるのでしょうね。
とよみつひめ2.jpg
【とよみつひめ】について詳しいことがこちらのページに紹介されています。

さて、生産地は変わって神奈川県へと移動します。
茅ヶ崎にある株式会社えぼしの【湘南名産たたみいわし】はカルシウムの宝庫です。
えぼしのHPはこちらからどうぞ
居酒屋などのメニューでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
そのまま炙って食べても美味しいのですが、今回は混ぜ御飯にアレンジ。
タタミイワシ御飯.jpg
以前『香辛料三昧』のページでご紹介しました山椒の実の焼酎醤油漬けで
味と香りを染み込ませた焼きたたみいわしを炊き立ての御飯に混ぜ込んで
漬けた山椒の実とゴマを上にのせてみました。
想像以上に山椒の香りがよく、香ばしさと爽やかさのハーモニーが楽しめる御飯になりました[るんるん]

---------- オ マ ケ ----------

地元産の生落花生を塩茹でにした殻でいつものベジアートです。
ベジアートらいちょう.jpgベジアートおはな.jpgベジアートきのこ.jpgこんな風に見えるのは私だけ[exclamation&question]




夏なのにタケノコ? [オススメ]

夏真っ盛りという今、季節外れな話題ではありますが
今日はタケノコのちょっと変わった保存食レシピをご紹介します。
皆さんは沢山のタケノコが手に入った時、どうしていますか?

1番ポピュラーな方法は茹でタケノコを水に漬けて冷蔵庫で保存でしょうか・・・。
私は昨年まで、茹でたタケノコをゆで汁ごと水に入れ冷凍していましたが
食感が損なわれる点がどうにかならないかなぁ・・・と感じていました。

今年は『おばあさんの漬物』(葦書房)という本を参考に【切干筍】を作ってみました。
 ◎薄切りにした筍に塩をして重石をし、水を出します。
     ↓
  水がしっかりあがったらザルに上げて1~2日干します。※途中揉むと歯切れがよくなる。
  干しあがると、こんな感じです。
干筍.jpg 干筍2.jpg

     ↓
  出来上がったものは、使うときに茹でて塩抜きをし、煮物や炒め物に!
  私は今日(7月22日)メンマ風の煮物を作ってみました。
干筍3.jpg
  歯ごたえと春筍の風味が残っていて、お気に入り[ぴかぴか(新しい)]

・・・と、簡単に書きましたが、興味のある方はこの本をぜひ読んでみてください。
タケノコ以外にも本当に色々な食材の保存方法やお料理が出ていてオススメです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ お ま け □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

サンヨー食品では A賞「イタリア旅行」5組10名   B賞「T-fal電気ケトル」500名 に
プレゼントのキャンペーンを(~7/31締め切り)やっています。
興味のある方は下記からご覧下さい。↓

            http://durumcp.jp/pc/index.html


[かわいい]いつも訪問して頂きありがとうございます。
こちらから皆様への訪問は少しずつですが必ずお伺い致しますので宜しくお願い致します。

梅雨明け宣言(一部地域版) [オススメ]

今朝の横浜はぬけるような青空でした。
今日も暑くなりそうな予感・・・。
7-17-0630空.jpg

そして予感通りの暑さと『関東地方梅雨明け』です。
これから毎日のように真夏日&酷暑日の予報が出ていますが
暑さに負けないように美味しいもので気分一新!
夏にオススメの和菓子を3つピックアップしてみました。
下の3つの商品写真と結びつけて見て下さい。
全部分かった方は【折り紙つきの和菓子通】?
涼菓1.jpg

涼菓2.jpg

涼菓3.jpg

【商品名】
回答3.jpg 回答1.jpg 回答2.jpg

正解発表の前に、ワンコから一言[カラオケ]
書中お見舞い.jpg
ヤッペママの代わりに暑中お見舞い申し上げました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ こ た え ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 ①久寿もち(舟和)
 ②冷やしきんつば(叶匠壽庵 ※高島屋限定販売商品)
 ③わらび餅(竹隆庵岡埜)

今回もご参加いただきありがとうございましたm(_ _)m

お茶のお供に Part2 [オススメ]

先日の記事「お茶のお供に」で紹介した、菓匠しげたさんの太郎まんじゅう。
他の商品の様子からして中はきっと…アレなんだろうなぁ。
と思いながら包丁を入れてみると、やはりそうでした。
きれ~な漉し餡です。
太郎まんじゅう.jpg
前にも書きましたが、私は漉し餡が少々苦手なんです。
食べるとなんとな~く、甘さで喉がかゆくなるような気がします。
しかし!ブログの為だ!!と自分に言い聞かせて一口。
…おや?思ったほど甘くないぞ?喉もかゆくなりません。
お饅頭の皮に醤油が入っているためでしょうか。
適度な塩味でたべやすいのです。
甘~~~~~い和菓子がお好きな方には物足りないかもしれませんが
普段それほど甘いものを好んで召し上がらない方でも、これなら食べられるかもしれません。

とはいってもやはり粒あんのバージョンがあればいいなぁ、というのが正直な所です(苦笑)

続いてもう一つ、お菓子をご紹介します。
こちらは横浜ではなく鎌倉の銘菓、紅谷さんの「あじさい」です。
あじさい.jpg
長い事この地に住んでいて、この「あじさい」を目にする機会は何度もありましたが
実際に食べることはありませんでした。
なんとなく県外の方へのお土産、という感覚だったのかもしれません。
ところが、先日お知り合いの方からお裾分けをいただきご馳走になってみると
…おいしい。
卵の効いた優しい味わいにアーモンドの香ばしさ、適度な歯ごたえ。
とっても私好みのお菓子でした。
なんでもっと早く食べてみなかったのだろう。
一見クッキーとかサブレのようなのですが、パッケージの説明書きには次のように書いてあります。
“あじさいはスポンジケーキをスライスしたものを使用して製造いたしております”
へぇ~~~~~[目][exclamation×2]
それでこんな風に厚みがあるんですね。
あじさいアップ.jpg
今度は紅谷さんの「くるみっこ」を食べてみようと思います。

紅谷さんのHPからもご注文頂けるようですので、よかったら覗いてみてくださいね。

 株式会社 紅谷  神奈川県鎌倉市十二所772  0467-25-2187

楽天市場でも買えますよ~。




お茶のお供に [オススメ]

横浜にある老舗の和菓子屋さんをご紹介します。
創業明治5年という「菓匠しげた」さん。
ブログなどでは苺大福を紹介されている方が多いようですが
私のお気に入りは「焼あゆ」。それから「太郎まんじゅう」。
和菓子.jpg
焼あゆのパッケージを開けると甘い香りと共に生姜の爽やかな香りが漂います。
焼き皮に餡を包んだ、いわゆる鮎型和菓子かと思いきや
練りこまれた生姜が程よく香る皮に包まれているのは求肥のみ!
実はヤッペママ、こし餡が少々苦手なのです[たらーっ(汗)]
そんな私のオススメが、初夏を感じさせる爽やかなこの和菓子です。
鮎のお腹部分にご注目下さい。求肥が見えるかな?
焼あゆアップ.jpg

一緒に写っている太郎まんじゅうについてはまた今度。

しげたロゴ.jpg
「菓匠 しげた」
 本店(大岡):045-731-0692
  長者町店:045-261-0634
  相鉄ジョイナス店:045-321-6921
  港南台バーズ店:045-832-6921
前の10件 | - オススメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。