SSブログ

黄色シリーズ [植物]


9/17   最高気温29.0℃  最低気温23.2℃




みちくさ(9・13)


落花生の花

a落花生の花.png





カタバミにシジミチョウ

aヤマトシジミ.png





キバナコスモスに蜂?

aキバナコスモス.jpg



セセリチョウ

aセセリ.png






ルドベキアにツマグロヒョウモン♂

我が家には現在もやって来るのですが・・・♀ばかり

aルドベキア.jpg



近付いて見ました…夢中で吸蜜

aツマグロ♂.png








既に空き家(巣)となっているようです

蜂の巣

a蜂の巣.jpg

 ↑(スズメバチの巣ではありません)


わが庭の咲き出したばかりの山茶花に毎日スズメバチの姿3~4匹

スズメバチによる被害のピークは8月半ば~10月半ばと聞きます

そしてこの時期にはハチの数も一年で一番多くなるそうです

怖いのでスズメバチのいる間は庭に出られません


何処かから飛んでくるので巣の存在は分からないのですが

被害者の出ないことを願っています

(そう遠くない場所?)




nice!(54)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

みちくさ(蔓性植物) [植物]

9/14   最高気温27.9℃  最低気温21.6℃


今日も雷注意報が出ている横浜地方




フウセンカズラ・ツルムラサキ

aフウセンカズラ花実蔓紫.png





ヒヨドリジョウゴ

2.png





ガガイモ

1.png




ヤブガラシ&ナミアゲハ

3.png



この先、実が付き 色づいた様子も見たいと思っています

(刈り取られなければ可能なのですが…?)





nice!(48)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

恒例の旅(スイレンボク) [植物]


9/12   最高気温25.7℃(00:33)  最低気温23.6℃


 今日も雷注意報が出ています



昨晩も強い雨[雨] 今日も時々強い雨に見舞われます

気温としてはクーラー必要なしですが湿度が高いので稼働させようかと…




帰路途中の立ち寄り所『JAあつぎファーマーズマーケット「夢未市」(ゆめみいち)」


厚木市産の豚肉を使った弁当ほか惣菜を購入

ここで食べた足柄茶のアイスが絶品(写真なし)



珍しい植物が目に留まり連れて帰りました

「スイレンボク(睡蓮木)」



翌日黄色くなった葉が目立ちます

a葉が….png




今は環境にも慣れ?新芽も広がり次々花も咲き元気を取り戻したようです

a蕾.png




a1.png




シジミチョウも喜んでいるようですユックリしていきました(網戸・ガラス越し)

a睡蓮木.png




*旅館で受け取ったクーポーン券

aキャンペーン.png


ここ夢見市でうっかり使いそびれたので

 また厚木市内の荻野運動公園内の野草園へ行ってみようかと思っています





nice!(61)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々の雨 [植物]


8/23 最高気温28.7℃  最低気温23.8℃


 熱帯夜から解放されたのは何日振り?

 昨夜も大雨警報が出た(22:14)横浜地方

 こちらでは雨量は少なく場所によっては乾いている

 

今朝は雨が上がっていた 午後には雨マークがついていたが

 乾いた鉢には水やりをする

 

9時12分にも大雨警報が出た

 間もなく雨

a雨.png


いつの間にか止み日も射し…そしてまた小雨


現在は(15:00)大雨、雷、洪水注意報…薄日も射している

 とても蒸し暑い





ブーゲンビリアに花が咲いた

和名:イカダカズラ(筏葛) ココノエカズラ(九重葛)


ab花.png






ab花2.png





ab花1.png





  トリミング

  aブーゲンビリア花.png

  ブーゲンビリアの花を知り 見たのは初めての事

    なんとしてでも越冬させたいと願う



*ご心配頂きました熱中症による体調不良は落ち着き

 食欲も戻り 元気を取り戻すことができました

   本当に有難うございました



 

nice!(63)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユリの花 [植物]


8/19   最高気温34.3℃  最低気温26.3℃


 30℃近い最低気温の日があったからでしょうか

 今朝は少し楽に感じました(湿度も幾らか低かったのかな)

 

 

 

 ふと…蝉の鳴き声が少なくなったように感じます

    (特にクマゼミの声が)

   




狭い場所でも育つ逞しいユリ(昨年抜き去った筈なのに・・・)


タカサゴユリにそっくりです

aユリ3.png




*高砂百合(タカサゴユリ)開花期7~10月

白い筒状の花の外側に薄い紫色(赤)の筋が入る

花被片は6枚

aユリ2.png

    ↑タカサゴユリ特徴の筋がありません




*新鉄砲百合(シンテッポウユリ) 開花期7~11月

タカサゴユリとテッポウユリの自然交雑種


シンテッポウユリのようです

aユリ1.png

植えたり移植したりの覚えもなく彼方でも此方でも花が咲いています

種子でも増えるそうですので納得です



・・・・・・・・・・


朝、玄関を出た目の前に蝶の姿 

aクロアゲハ.png

  急ぎカメラを取りに…同じところに居ました

先ず1枚…撮れてよかった(クロアゲハ♀)




nice!(76)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

えっ?コブシ [植物]


8/17   最高気温35.6℃  最低気温27.8℃


 県内に高温注意報  横浜市に雷、濃霧注意報が出ています




撮影する機会も持てず手持ち写真で作りました


今が盛りの仙人草

a仙人草.png




まさかこの時期に(8/18撮影)・・・シデコブシ

aシデコブシ1.png



蕾の雰囲気だけ

aシデコブシ.png

無事に咲くことが出来るのかな?



シデコブシの過去の写真

aシデ2.png






・・・・・この下はアゲハ幼虫・・・・・



私にとっては可愛いと思う終齢幼虫ですが苦手な方ゴメンナサイ






aミド2.png



 *浜松で41.1℃を記録

    過去最高の熊谷と並びました




nice!(52)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ケカモノハシ(毛鴨の嘴) [植物]

8/2   最高気温31.3℃  最低気温23.5℃





昨年はカマキリを…今年はクルマバッタモドキを発見

虫達にとって好都合の場所なのでしょう

aクルマバッタモドキ.png


虫たちのいたこの植物の名前が

ケカモノハシ(毛鴨の嘴)とようやく分かりました

a毛1aケカモノハシ(毛鴨の嘴).png



ケカモノハシ(毛鴨の嘴)トリミング

a毛2.png

 


Weblio辞書より1部抜粋


イネ科カモノハシ属多年草

海岸の砂浜などに生え、群落を形成して高さは80㎝ほどになります。
葉は線状披針形で互生します。葉や茎の節には白い短毛があります。

7月から9月ごろ、桿の先に円柱状の花序をつけます。


名前は、2片からなる花序が「かも(鴨)」の嘴に似ていることから。






・・・・・クイズ・・・・・


下記2枚の写真 昆虫がいます


①ケカモノハシに

aかくれんぼ.png




②フジバカマに

aかくれんぼ1.png



 狙ったわけではなく偶然写っていました




nice!(60)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浜木綿(ハマユウ) [植物]


7/29   最高気温25.8℃  最低気温22.3℃


今日も雲に覆われスッキリしません ときおりパラパラっと雨 

  今日も雷注意報がでています





浜木綿(ハマユウ)


浜木綿は宮崎県の花 

横須賀市の花です 

 ↓横須賀市HPより

三浦半島で唯一自生する天神島のハマユウは1953年以来

 神奈川県の天然記念物として保護されています




天神島パンフレットにはハマオモトと記されています

 (葉が肉質で、オモトに似ているところから)


何度も行っている所ですがこれだけ綺麗な姿を見るのは初めて?

aハマオモト1.png




aハマオモト.png






aハマオモト蕾.png




aハマオモト開花直後.png



aハマオモト開花.png



お手入れをして下さる方 ”有難うございます”

aハマオモト手入れ.png





ハマオモトでは色んな虫とも遭遇します

みーつけた

aトラカミキリみーつけた.png


今回出逢った虫は…一見すると蜂ですが・・・

 蜂類に擬態したヨツスジトラカミキリ

aトラカミキリ.png

 成虫時期 6月~9月(沢山いた訳がわかりました)

 




・・・・・おまけ・・・・・


初収穫のゴーヤ(小2本)苦みの少ない大きくならない種類でした

 キッチンに立てない私に代わり家族が作ってくれたゴーヤチャンプル風

aゴーヤ.png

  協力的な家族に感謝…ありがとう



我儘な話ですが

 散歩にも庭にも行けず家庭内の事も出来ない現状に飽きてきました

これって良くなってきている証?と思っています

もう少しで日常生活が出来るまでになりました

 ご心配頂き有難うございます




nice!(60)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花と蝶(6月) [植物]


6/9   最高気温29.5℃  最低気温21.4℃



  強風注意報の出ている横浜地方

   30℃を超え夏日となった地域も彼方此方でありました

   予報によると木曜日頃には関東地方も梅雨入り?



外出先で出逢った蝶など


飛翔姿が撮りたくて今回もチャレンジ[カメラ]・・・ナミアゲハ

aナミアゲハ1.png



ようやく着地です・・・ヒメアカタテハ

aヒメアカタテハ・トリミング.png



ベニシジミが目の前に

aベニシジミ.png


かなりトリミング

aベニシジミ・トリミング.png




食草のカタバミでヤマトシジミかな?


   ※複眼が黒いのでルリシジミでした

aシジミチョウ.png





注)ホタルブクロのあとには青虫が出ます(分かりにくいですけど)


ホタルブクロ・・・花だけ撮るつもりがミツバチ急遽の出演

aホタルブクロ蜂.png





これは↓全く知らなかった偶然の写真です

家族から「な~に?」と聞かれなければ

 『キケマン花と種』としてアップ予定でした


お分かりでしょうか?多分モンシロチョウの幼虫?

aモンシロチョウ幼虫が.png


  *蝶の写真は全てトリミング


nice!(59)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

季節の花と昆虫 [植物]


6/3   最高気温29.3℃  最低気温21.2℃




予報通りの暑さとなりました[たらーっ(汗)]もうちょっとで真夏日ですね 



散歩で見かけた赤系花


タチアオイ

aタチアオイ.png

子どもの頃この薄い花びらを本や新聞紙に挟んで

押し花にした思い出があります


薄いが故に破れてしまうこともあり、上手くできたものは大切な宝物でした




リクニス・コロナリア(フランネルソウ)

フランネルソウって呼んでいます

aフランネルソウ.png

この花も子供の頃から身近にあり

子どもの頃はヒトリムスメって呼んでいました(私は何故かヒトリアネサマでした)

 過去記事はこちら↓






ウスベニアオイ(ゼニアオイとは違うような)と思っています

aウスベニアオイ?.png






イチモンジセセリ

aイチモンジセセリ.png




オオスカシバ

出逢っても素早い動きで撮ることが叶いません

この日ラッキーでした[手(チョキ)] 

aスカシバ2.png





トリミング

ホバリングしながら吸蜜します

a1スカシバ.png


スズメガの仲間ですが蜂と間違えられることが多いようです


庭のクチナシに来ることが多いです

(クチナシの葉は幼虫の食草)




nice!(51)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。